2016年1月28日午後3時30分入宮 真冬の桂離宮は空気も冬色 そして独特の透明感
 
御幸門
御幸門
外腰掛
歩いているのは宮内庁のガイド。これまでのガイドのなかで最年少。
 
外腰掛
蘇鉄山
蘇鉄山
松琴亭
松琴亭
松琴亭のかまど
松琴亭のかまど
松琴亭
松琴亭
松琴亭
松琴亭
松琴亭 深い庇
柱はアベマキ(コルクに使われる木)。
 
松琴亭 深い庇
切支丹燈籠
松琴亭の西側、船着場の近く。
切支丹については、智仁親王の妃(智忠親王の母)常照院がキリシタン大名京極高知の
娘で、そのことが燈籠名の由来とされているとの説がある。
 
智仁親王の次男(智忠親王の弟)は曼殊院門跡となった良尚親王で、
曼殊院には常照院が贈った切支丹燈籠(曼殊院燈籠という)がある。
 
切支丹燈籠
賞花亭への道
賞花亭への道
賞花亭への橋
賞花亭への橋
賞花亭
賞花亭
賞花亭
賞花亭
賞花亭前
賞花亭前
笑意軒
笑意軒
笑意軒
上の女性はこれを見ている。
 
笑意軒
笑意軒
笑意軒
笑意軒
笑意軒
笑意軒をのぞむ
早咲きの寒紅梅
 
笑意軒をのぞむ
寒紅梅と書院
寒紅梅と書院
月波楼より松琴亭をのぞむ
月波楼より松琴亭をのぞむ